[【この人】心を込めて注ぐ一杯 コーヒーの街・弘前目指し奔走 成田専蔵さん - MSN産経ニュース]

弘前藩士たちが飲んだコーヒーを再現した「藩士のコーヒー」を10店舗で提供。すり鉢でつぶした豆を麻袋に入れて土瓶のお湯に浸し、湯飲み茶碗(ちゃわん)に注いで飲む。「薬として飲んでいた藩士たちの一杯のコーヒーのありがたさを今の人たちに少しでも感じていただければ」と藩士のコーヒー再現の狙いを語る。

オッサンらの性分なのかしらんけど、なんでも「道」にして、極めるってゴールを設定するってところあるよなあ。最近はコーヒーがその餌食になっているのか。

歴史的価値を加味し、手順を神格化儀式化し、質的向上をストイックに目指すことを是とし、ランク付けするってな。

嗜好(しこう)品として欠かせないコーヒーだが「日本は飲むことだけで、それはいいことではない。もっとおいしく飲むにはコーヒーを知ることが大事。コーヒーの栽培はできないが、文化は育成できる。弘前だけでなく、日本中をコーヒーの香りあふれる街にしたい」と熱っぽく語る。

まあねえ。コーヒーなんて美味ければいいじゃんとか。

藤岡弘の珈琲 :

まあ、藤岡さんにはとてもいえないですが。