どうなんでしょうね?

今,スマートフォンで起こっている状況というのは,
僕らが8年前に待ち望んだこと」なのだとコメント。ビデオゲームビデオゲームで進化していくとはしながらも,スマートフォンが今後,世界最大規模のプラットフォームへと発展していくとの見解を披露した。

それこそ、「操作性が悪すぎて話にならない」ってのは、意外なことだけど、ファミコン十字キーにたいしていわれていたことなんですよね。ゲームはやっぱり(アーケードの)ジョイスティックじゃないとってのは、「宇宙家族カールビンソン/あさりよしとお」という歴史的名著にきちんと記載されてますし、当時は「ゲーマー(こんなコトバはなかったが)」の公式見解ではございました。

[[セガハード大百科] SG-1000]

だから、「まだゲーセンのに近い」ってことでセガを選ぶヒトも多少はいたんじゃないでしょうかね。

まあ、それはそれとしてスマホのゲームと、従来のゲームのカンケイはTENGAとオナホのカンケイに似てるなあと思ったですよ。
TENGAがオナホの始祖ではないんだけど、まるではじめてでてきたみたいにドワーっと広がりましたよね。今にして思うと芸人たちが仕掛け人でしたよ。(その手法をK-POPにも応用したのかね? ま、それは余談)
でも、昔からオナホはあるし、TENGAはその中で、「おしゃれ」などをキーワードに発売したわけで、それによって一般人に普及したわけですね。「これは画期的だ」とか。で、ドラッグストアにも普通に置いてあります。もともと芸人が買うようになったのはドン・キホーテにあったからなんだろうかね。
ただ前からオナホを愛用してるモノにとってみれば、なにをかいわんやってなもんでな。

まあ、スマホとオナホとゴロが似てるってのも偶然ではないわけでな。

そして、TENGAも従来のオナホも同時に進化していってますよ。どちらかというと、従来のそれのが先行する感じで。なおかつ、TENGAから入り、ハマった層は「次はなに?」ということでステップアップしていく。

この関係性をゲームでも応用すればいいんだよな。スマホから「ゲームっておもしろい」って層に、「こっちの「専用」ハードで遊ぶともっとおもしろいよ」ってね。

別に何が廃れようと関係ないけどね一般人には

ですよねー。

かくいうあたくしも、最近は気合入れてやるときは据え置き機で、それ以外はiPhoneのゲームをポチポチさわってますね。
iPhoneAndroidのせいで、「パズルゲーム」というジャンルに100円以上出すのは「ナンセンス」って世界になりましたよね。
いろいろと厳しいようですが、まあ、ピンチをチャンスに変えるってのがサクセスへのアレですよね。

DS辺りで入ってきた一般人層が移るだけ
あいつら飽きっぽいからすぐ終わるぞ

ただスマホやら「にわか」人気でコワイのはこれ。
裏切るぞ一般人は。