みんなが最近覚えた人気のコトバであるところの「ステマ」を思う存分使うことのできるスレですね。

価格比較サイト大手、カカクコムが運営する人気グルメサイト「食べログ」で、金銭を受け取って飲食店に好意的な口コミを投稿するなどし、ランキングを上げようとする「やらせ業者」が水面下で活動していることが4日、分かった。
同社は昨年末時点で39業者を特定。評価システムの改良など対策を強化し、悪質な業者に対しては法的措置も検討する。
関係者によると、やらせ業者は飲食店への訪問や電話などで食べログへの口コミ投稿を「営業」しているもよう。

この口コミ書き込みで食べているヒトも、やっぱり筆で生計を立てているってことになるんけ?

だれでしたっけ?タレント本のゴーストライターを長年やってたヒトとか。そういうのと同じで、食べログの口コミを書いてて、のちに芥川賞受賞とかなあ。

担当者による口コミの内容確認なども進めたりしているが「やらせ投稿を完全になくすのは難しい状況」(同社)という。

まあ、実質ムリだよな。

と、とりあえず、驚くのはそれが「商売」として成立することだよなあ。

おれもおれの店専門の口コミ屋さんやろうかな。もっとも、長年、まちBBSや2ちゃんねる、のみならずブログなんかで、そういう自作自演するニンゲンはカースト制でいうともっとも下のヒトになるんだけどね。

ちなみに。
富山県だと、某情報誌が毎年県内のラーメンガイドを作成します。これに掲載されるのは有料です。最近は特別枠までありまして、たくさんお金を出すとその筋の有名人に食べてもらい評価してもらうのを巻頭特集として掲載されることになるのよ。

意外にこの雑誌の効果はあります。でも、ま、リピーターは多くないです。それは店が悪いといわれればそれまでだけど、情報誌や食べログを引っ張り出したり、はてはブログを展開するようなヒトは、リピーターとなるべく1店を探しているのではなくて、たくさんいろいろと美味しいものを食べたがっている、いわゆる「浅く広く」のヒトだからねえ。
これ、都会じゃ人数がいるので効果はあるけど、田舎はその絶対数が少ないからなあ。けっこう付け焼き刃になってしまうんだよな。その間、常連は不自由な思いをすることになるし。

ってのは、実は、前までの話。今はそういうのでもなんでもいいから客を呼ばないとアウトになるんだよ。だから、対費用効果としてワリが合うかどうかなんだよ。
最近はGoogleさんもエライ熱心みたいよ。

ステマステマとして見抜けない人にはレビューサイトを使うのは難しい

                                                      • -

見抜けない人は、それはそれで幸せだろ

そうなんだよね。阿波おどり理論ですよ。
「同じアホなら踊りゃなそんそん」です。

マジメにそう思うよ。ライブはいくべき。デーモン閣下のメイクをしていくべき(ゆずのライブでも)、踊るべき、叫ぶべき、そいで借金しても物販でグッズをコンプリートすべき。

「美味い」ってところに恋人や家族といって「美味しかったね」っていう。これのどこに不幸せがありますか?

んま、おれはそういうヤラセっぽいところはイヤだけど。

そうか、食べログ業者ねえ。どこでコンタクトがとれるの?

レビューなんて頼りにしねえよ
自分がいいと思ったものしか買わないし
[暇人\(^o^)/速報 : Amazonレビューは本当に“信用できる”のか? (´・ω・`) - ライブドアブログ]

余談ですけど、1番ダマされるのはこういうタイプね。