富山県が突出してクソワロタなワケでなく単に地方はテレビのチャンネルが少ないよって話。

都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
NHK除く・都道府県庁所在地受信

6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
独立U局の有無

5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
テレビ東京系列の有無

4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
主要民放不足のためのクロスネット局という概念

3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
CATVの半強制加入

2…福井・宮崎 1…徳島

こういうことです。民放が3局なんですね。日本テレビ、フジテレビ、TBSの系列だけです。あと、ケーブルテレビにより、石川県でやってるテレビ朝日系列をみることができます。それでやりくりしておりまんのやわ。

いやま、TBS系列はおれが大学生に入ってからでおれが上京するまでは民放2局でがんばっておりました。ちょうど、隣の隣である福井県と同じです。
ただ、たぶん、福井やら宮崎、あと徳島なんかは隣の県の電波を移すようにブースターつけたりしてるんでしょ?あるいはCATVとか。
おれが中学生高校生のころ、アンテナにつけることにより電波受信の感度をあげるブースターを買う買わないってのはけっこうな話題でした。ま、つけたところで孫ダビングの裏ビデオくらいのノイズはのるんですよこれが。

上京したときはだからウハウハでしたね。チャンネルが多すぎて。
1コ裏番組録画しつつ、ほかの2局をザッピングしながらみるなんてことしてました。
ただ、最初だけだったよ。

そのあと、ビデオ借りてみるほうに熱中しだして(当時は1本1泊2日で500円とかだった)、テレビみることもなくなってきた。
ああ、昔、フジテレビは深夜にCMナシで名画を放映したりしてましたよね。「ミツバチのささやき」とか「勝手にしやがれ」「ストレンジャー・ザン・パラダイス」「ラ・パロマ」とか。

だから、たくさんあってもねえとは思います。

ただ、最近になってまた状況が一変してきてますよね。

[ASCII.jp:6ch同時録画の「REGZA」&「REGZAブルーレイ」新機種登場]

[ワンセグ全番組を30日間以上録画し続けられる「ガラポンTV弐号機」一般販売開始 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave]

こういうのね。
だいたい6chねえんだよ! 全番組たって大したことないんだよ!
と、こういうのすげえいいなあと思いつつも、割高感ばかり持ってしまうんだよね。その感じと、無意味も甚だしい負い目がすごくソンで。

もっとも、ガラポンに関しては東京と近県だけだけどね。

あと、大阪は大阪でちがうし、名古屋は名古屋でまた楽しそうな独自番組やってるじゃない。そういうの考えたら、有料でもいいからケーブルテレビなんかでそのままネットすればいいのにと思うんだよな。やってるところもあるんだろうけど。

今、サンテレビはエッチな番組をやってますか? ボクは千葉テレビでよくみてました。

[サンテレビホームページ]

[おとなの子守唄:サンテレビ 毎週金曜25:20〜]

あ、一応こういうのやってはるのね。鶴光師匠や。