Googleリーダーのキーボードショートカットを知ったら快適でたまらない(ポ☆ニューの書き方2012版)

ポ☆ニューを書くときにはGoogleリーダーを使ってニュースを集めている。

[Google リーダー]

36件のフィードを5個のフォルダに入れ、その日のニュースをみては気になった見出しに「お気に入り」をつけてあとで読みながらポ☆ニューを書いている。

[feedly. feed your mind.]

Googleリーダーに対応したサービスはWEB上にもiPhoneアプリなどにもたくさんあり、とくにアプリのほうはそれぞれの派閥があったり百花繚乱の様相を呈している。
そのなかでもおれはこれを愛用している。していた。

ちょっと前まではWEBもアプリ(無料)もfeedlyを利用していたけど、feedlyはよく表示しないことがあるからイライラする。

起動しないのでしょうがなくGoogleリーダーのほうでやっていることが多い。
Googleリーダーは見出しとちょっとした内容をチェックする場合、記事のオリジナルを参照するときに動きが悪かった。でも、それは過去の話。

[Googleリーダーで使えるキーボードショートカット一覧 | ラシカル開発記]

これを知ったのですよ。
これを知るといきなり便利になった。

おれの場合。
「N」で記事を送る。色が変わるのでみまちがうことはない。そして「P」で戻り、ちょっとチェックしたい場合「O」で開く。記事を参照したい場合「V」で次のタブに開く。そしてCtrl+2(Firefoxの場合)で参照したあと、Ctrl+wで削除して、リーダーにもどり、残す場合は「S」を入力する。そうするとスターマークがつくことになる。
ここまでは実はだいたいfeedlyでもできたのですが。
そうやってひとつのフォルダを見終えたときに「Shift+A」で既読にできるのはfeedlyになかったんですね。feedlyはマウスがここで必要になる。あと、Nで記事を送ると同時に既読になるのはいいんだけど、それが完全ではない。

くわえて、feedlyにないのは、次のフォルダに移るとき。「G→T」でフォルダをカーソルで選択することができる。

つまり、マウスを使うこと無くすべての行動をキーボード上だけでカバーできるようになった。
これにより、ニュースチェックの時間が異様に短縮された。
いちいちマウスに右手をずらすタイムロスもつもるとバカにならないんだなと。
そしてそもそも本家だけあってサクサク動くというのも大きい。

ほかの使い方をしているヒトも上記リンクでけっこうなことがキーボード上でできるようになるのでためしてみたらいかがでしょうか。

ちなみに。
いざニュースを執筆するときはfeedlyの「Saved For Lator」モードを使ってます。あと、iPhoneアプリでもなかなか使いやすいです。Reederかコレですね。
iPadだとどれが便利なのか知りたいところですが、iPadのアプリはみんな高いのでとくにいいです。