[ああ、昔にもどりたい 【教育】詩のコンクールで金賞に選ばれた小三女児の作品は盗作だった…受賞連絡時に「自分で書いたものではない」と打ち明け 群馬・前橋]

何にせよ、審査員はまともだったというわけか。
盗作とは見抜けなかったが、その作品の中でもっとも優れたものを選んだのだからな。

名ばかりの評論家とは違うな。

そうなんだよな。逆にスゴイことになるよね。純粋に「これはいい詩」という観点から、プロの作品を選出したってことになるからね。

よく聞くトリビアに、チャップリンが「チャップリンそっくりコンテスト」にお忍びで参加したら準優勝だったみたいに、意外にこういうの難しいよな。

応募作品を片っ端からgoogleにぶち込めばヒットしただろうに・・・

いまや、それはやっておくべきことだよな。
たとえば、マンガでも気になったネームとかセリフを叩き込んでみると意外にヒットしそうだもんね。

この詩を選んで盗作して受賞したということは
女児にも才能があることの証明

そしてコレなんすよね。ホントそう思うわ。パクリで売ってる人っていろいろなジャンルにけっこういますけど、逆に中途半端にオリジナルで勝負している人よりセンスがいいですからね。だれとは指摘しませんけど。