[東京エスノ : 【朝日】ある民放幹部「被災者のストレスが高まっており、報道陣への嫌悪感が表出している」 - ライブドアブログ]

地震発生当初はNHK、民放各局とも、津波が田んぼや住宅をのみ込む空撮映像や、視聴者が間近で撮影した津波の映像を放送。未曽有の大災害の恐ろしさを伝えた。

 だが次第に衝撃的な映像は減らし、「被災者の生の声に重点を置く方針」(NHK)へとシフトしている。民放も同様の傾向だ。

 背景には阪神大震災の教訓がある。倒壊した高速道路やビルの映像を繰り返し流し、効果音をつける演出もあった。被災者が求める情報が少ないといった批判が出た。

前にTwitterNHKの方が阪神大震災の被災者ということが、顕著で、多分に、被災者の方で、マスコミに入った方とかいらっしゃって意見したりしてるのかなーって思ったり。

あと、まあ、「生の声」をやらざるを得ないだろ。だって、まだ原発その他終わってないところが多すぎるし、スピッツ草野マサムネ氏じゃあるまいし、ヒステリー状態のヒトは多いと思うよ。おれも軽めだけどそうだし。
そこに、あの衝撃なやつを流したら、容易に終わってない原発に対する反発、ひいては大事な大事なスポンサー様であられるところの東京電力大明神批判に向かわざるをえなくなるしな。
だから、「震災で大変だけど涙ぬぐってがんばって復興で感動」路線に落とし込もうとしてるんだろうなと。

被災者の声を拾うといっても、ガソリンを使って大勢で動き、現地で調達しないようにと食料を持ち込む取材への視線は厳しい。ある民放幹部は「被災者のストレスが高まっており、報道陣への嫌悪感が表出している」と明かす。

でも結局そうなってしまうんだよなあ。
もうお前らウロウロしてなくていいんじゃねえの?と思ったり。

前回、阪神大震災のときは取材後、名古屋で打ち上げやって帰っていったらしいけど、今回はどこが会場なんだろうな。

オレは、私はもうすぐ東京に帰るから・・ということがばればれ。
違うんだよな。TV局ももっと頭を使えっての。
例えば、3人ぐらいとりあえず半年の異動人事を行うのさ。
そして、岩手・宮城・福島と綿密に報道し続ける。
これをやると被災市民ともっと一体化するのにな。
単純な話。いずれ東京の本社に戻るわけだし、大したことでもない。

次はこれになるんじゃないかな。ま、次があればの話だけど。

そのうち民放でこぞって「感動の秘話」とかそんな再現ドラマをやりだすから

でも今はこの仕込みで一生懸命だよね。ま、いくつかは放映されているけど。

[東京エスノ : 【朝日】宮城県の漁師「どうせ俺らのことを面白おかしく書いて、それで飯を食うんだろ!」 - ライブドアブログ]

うーむ。
今回、評価されていたものもまたどんどんとひっくり返っていくね。官房長官やら、今回のマスコミの姿勢やらも。

[疲れ癒やす方法を教えてくれ。マジだるくて体が限界だ。マジだ。 | ライフハックちゃんねる弐式]

ということでどうぞ。

参照:
[Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」]