アナログ放送ももうあと1週間くらいですねえ。

「いまは見たい番組がないんです。関西のお笑いばかりで。昔の漫才には社会を風刺する笑いがありましたが、いまは後に残るものがない。テレビのない暮らしをして本当に必要と感じたら復活させるかも」

まー、「テレビをみない」とするにはもっともな理由ですねえ。残るものはあるとは思うんですけどそれを知るすべがないんだよなあ。

というか「芸能人」っていう人に興味が無い限り全く楽しめない構成なのは何なの

ポイントはこれと、なんかありゃ「SP」で2時間とか長尺やるところだよなあ。
非常にこのとおりなんだよなあ。テレビに出ている「誰」かをすきじゃないとみてられないってノリになってる。
端的なのがグルメ番組。料理好きなやつがみてもおもしろくない可能性が高い。だけど、逆に出演者の誰かが好きだったら、その料理がなんであろうとおもしろい可能性が高い。
タレントのクイズ番組はその理論を究極まで煮詰めたものだよな。素人がでなくなったのは偶然ではないんだよ。クイズ番組はタレントが嫌われない以上、クイズを差し替えるだけで、セットも内容もなにも変えなくていいからね。まあ、きらわれたタレントは差し替えればいいのか。

ちゃんと作りこんだコントなんかは今の低予算志向には合わないのかね?
芸人の内輪ネタなんか興味ないわ。

視聴者の「コントが観たい」という望みはこれまで続いたコント番組がすべてゲームやらロケが多くなるバラエティものにシフトしてることから、「どうせ観ない」ってのが裏付けられてる。
そして製作や演者が「作りたい」といっても、上層部は「視聴者がみない」といってつくらせない。

そもそもこれだけレスで「(TVを)みないみない」いってるやつらのいうことなんか信用に足るかよ?

ケーブルテレビに入ってるんだけど、地デジ化するからってチューナーを買い換えさせられてその工事にきたオッサンがいみじくもいってたわ。
「おもしろいのはみんな有料ね」
って。
最初の1ヶ月だけ、全チャンネルをみることができてね。で、1日中アニメやってたり映画やってたりスポーツやってたりアハンウフンやってたりパカパカとお馬さんが走ってたりするんですよ。たしかにそのラインナップは豪華でしたよ。おっぱいがみられるバラエティなんざもはや有料にしかない。

だから、「つくりこんだコント」がみたかったらTSUTAYAで借りるほうが早いよ。バナナマンでもラーメンズでもオリエンタルラジオでも。それぞれおもしろいかはそれぞれの感性ですけど。
あるいは、環境にめぐまれているヒトはライブにおもむいてみるって手もあるしな。

不思議なのはユーストなんかでお笑いを中継しないことな。こっちは演者もスタッフもバカじゃねえの?としか思えない。
そりゃあチケット即ソールドアウトのビッグネームは別よ、いや、実はそういう方々が先陣を切ると1番いいんだけど、いわゆる、エンタやレッドカーペットでそこそこ出てた方で、視聴者も「なんとなくわかる」ってラインのヒトは絶対にライブを無料で中継すべきだと思うんだけどなあ。「おもしろい=ライブ行きたい」には絶対になると思う。

と、もしかしたらおれが知らないだけでとっくの昔に取り組んでいるとは思うけど、少なくともおれの目につくところではないからね。おれだってそこそこお笑いのヒトとかもフォローしてるけどこないし。自分のお笑いを中継しなくてもいいけど、後輩がユーストやってるのはRTしたっていいじゃん? でも、こないしみない。ということはあっても少ないんじゃないかなーって。

たしか、バナナマンのラジオでダブルブッキングって「電波少年」で箱男やってた方は定期的にネットライブみたいのをやってるそうですけど、どこにあるのかはわからないし現在は残念ながら興味はない。

[USTREAM: 吉本興業ch: 吉本興業が各劇場からのイベントや、記者会見の模様を生配信!!.]

[USTREAM: オオギリクレイジー in ユーストリーム: ただひたすら大喜利だけをするクレイジーなお笑いライブ。 大阪なんばの「ワッハ上方 7F レッスンルーム」より生放送でお送りします! 【オオギリクレイジー 公式サイト】 http://honelive.unouno.kakurezato.com/....]

[お笑いナタリー - バカリズムがUstreamアカウントを開設]

と、念の為に調べたらアタリマエですがいくつかヒットしますね。
こういうのマメにみては、チェックして広めてくれるヒトっていないのかしらん?