米消費者による自動車の信頼度で1位から9位までを日本車メーカーのブランドが占めたことが分かった。

安心の日本ブランドですね。

[TBS RADIO 954 kHz │ サンドウィッチマンの10分もらえたぜ!]

ちょっと前のラジオを遅れて聞いてるんですけど、月〜金の0時50分から10分やってて、1週間1ゲストで話を伺うというトーク番組です。
このゲストに流通ジャーナリストの金子哲雄氏だったときに円高円安についてカンタンに語っておられました。
それによると、円は世界でも安心のブランドだそうで、世界がやばくても円はとりあえず安心だってことでみんなが買うから円高なんだとのこと。
だから、日本人はもうちょっと不まじめになるといいんじゃないかなんて独特なことをおっしゃっておられましたがこういう結果みてると「ああなるほどな」と。

以前にBMW乗ってたけど、パワーウインドウが突如動かなくなった。
日本車じゃあり得ないようなつまらない故障。

最近は日本車との差は縮まってきてるのか知らんけど、フランスイタリアほどじゃないにせよ
特に電装系は弱いんだよね

こういうところの差が大きいみたいです。

これ以降の話がまた抜群におもしろい。

ヤナセが輸入してた頃で(190Eだったかな)、
日本だけエアコントラブルが多発したのw

ヤナセから報告が上がって最初は
「アラブでもちゃんと動いてる、有り得ない」って言ってたんだけど、
余りに多発するんでボッシュとベンツの技術者が来日して、
真夏の首都高渋滞にてエアコン切って実験w

死にそうになった技術者がエアコンシステムの改良を本社に指示w

以降、デスバレーの高温テストと共に真夏の首都高テストが恒例になり、
他のドイツメーカーも追随するようになりましたとさw

                                                                                            • -

日本は世界的に見てなにげに高温多湿低温降雪といった
たいていの気象のシビアコンディションがすべてそろってるのです。

ドイツ車は高温多湿に弱いというのは昔よく聞きましたけど。
そのかわり低温には強いw

そこらへんが世界で日本製は壊れない、というところにつながってるんでしょうね。

真夏に限らず首都高渋滞はリアルに泣きたくなります。東京に住んでたらクルマ買おうなんて絶対にやめようなんてココロに誓ったりしたですよ。

冬の北海道から、夏の東京まで対応するのが最低条件な日本ほど
自動車にとって過酷な国は、無いからね

美しい自然に囲まれた四季のある日本はこういうことでもあるんですねえ。