今年も3月11日がやってくる。ツイッターでは震災から3ヶ月後、6ヶ月後のたびに「黙祷」というツイートが流れたが、3月11日にも溢れるのだろうか。

 「黙祷」ツイートに何の意味があるのか、敢えて問いたい。

そんなのあったんだ。全然知らなかった。

結局、「黙祷」ツイートは、「震災から1年」という“イベント”に参加したいだけではないか。

んま、そうなんだろうなあ。
明日のテレビの番組表をみてびっくりしましたよ。「黙祷」番組まくりよ。
それが悪いってワケじゃないけど、なんつかこのわかりやすい横並び感に「またか」とは思うし、8月15日みたいにこれからもずっと「報道特別番組」や「開局**周年記念ドラマ」みたいなのにこじつけて視聴率合戦につかっていくんかなあと思ったりしましたです。

これで1番気に入らないのが「不謹慎」忠な。いわれてみれば8月15日に「終戦記念日特別放映」で「M★A★S★H マッシュ」を放映したりはないわけでなあ。
(参照:[映画 M★A★S★H マッシュ - allcinema]

そういうところに「おためごかし」感があるなあと。

原発問題はいまだに解決されず、がれき処理は進まず、被災地の経済は沈んだままだ。宮城県下の高校生のうち10人にひとりは奨学金を申請している。彼・彼女らが高校を卒業したときに明るい未来を築けるように、我々大人は用意してあげているのか。震災をイベント化してはならない。被災者を悼む気持ちはそれぞれの胸の中にあればいい。

 もちろんメディアも3月11日だけ集中豪雨的に報道し、あとは知らんぷりという(ありがちな)態度は許されない。これはフリーライターといえどもメディアの末端に連なる私の自戒でもある。

いやごもっとも。
「おまつり」のために3月11日だけこられてもっては思うだろうなあ。

で、逆に、「おまつり」できてもいいんだろうけど、それの表現の幅が「自粛」ってことで狭いのもまた窮屈な感じでな。
たぶん、明日3月11日のお笑いイベントって通常の3月の日曜日にくらべても少ないと思うよ。

んま、だから、結論として、各人思ったとおり、スキにやればいいがなってことにもなるんだけどね。

おれは黙祷ツイートなんかやらねえ。

あ、流行語を思いついた。「黙祷するなら金をくれ!」って。アシダあたりにいわせたらどうよ?

参照:

全国の皆さんはご存じないかと思いますが
本日夜に仙台で「天国にぶっぱなせ」と題して
募金を何千万円もかけて大規模に花火が打ち上げられます
仙台は朝からそのテレビCMばかりです。

被災地の人間は復興支援だと言われると何も言えません
花火は上がるでしょう
でもこのような事が被災地で行われていることを
一人でも多くの全国の皆さんに知っておいてもらいたいです
本当に助けて下さい
[暇人\(^o^)/速報 : 野田首相 「震災後1年で日本の復興がめざましい進展を遂げた」 何言ってんだこいつ… - ライブドアブログ]

こんなこともあるのねー。だれだろうこんなこと決めたやつ。