徳島の勝浦貯蔵みかんの萌えキャラですね。
今朝、スーパーで買い物をしたときにダンボールに絵が書いてあり、ふと検索してみました。

[[ご当地キャラカタログ]ゆるキャラ(R)・ローカルヒーローなど地域性のあるキャラを集めたカタログサイト!]

今や、各都道府県の市町村単位で「こういうの」がいますよね。萌えキャラやらゆるキャラやら。
これ、いちがいにそうともいえませんけど、各都道府県や市町村単位でこういう絵を書くことができる人がいらっしゃると思うとすげえ話です。
かつてはちょっと絵心がある役場の職員が書いたおかげゆえのどこかスキがでて味わいある「ゆるキャラ」というネーミングがハマったのですが、今やそれすらが「お手本」や手段としてそうとう考えられたキャラが生み出されていますよね。

そいでもって不思議なのは、おれらがガキのころに「マンガなんか読んでいたらアタマが悪くなりますよ」なんていってた親やその上の世代よ。だいたい70歳前後になるかね。こいつらはこの現象に対してどう思ってるんだろう? まあ、それでいったらその上はロックなんかに関してどう思ってるんだろう?

萌えキャラやらゆるキャラの区別ってつくのかな?と思ったりね。たとえばそれは、おれらが江戸時代の浮世絵をみて作者のちがいがわからないってのと同じなんでしょうかね。

ところで、ゆるキャラコンテストで優勝した熊本のくまモンさんは、よくみると、リストカットしたばかりの人みたいな表情をしてますよね。「血が止まらないの……」って顔。