[角川グループがYouTubeと提携、ユーザーの作ったムービーを認める方向へ - GIGAZINE]

おおえらいぞ角川。

今後はYouTube上にてユーザーが「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らき☆すた」などを使ったユーザー制作による自主投稿ムービーについて、「これは公開していてもOK」と判断すれば、専用の承認マークと広告が表示され、そのまま削除されることなく継続的にYouTube上に残ることになったそうです。かなり画期的です。

これはぜひ成功してビジネスとしてアリってことを知らしめると、右ならえになるんじゃないかなあ。

なお、著作権者と話し合い、近い将来にはアニメ1本分、つまり全編動画の配信をYouTube上にて行うことも考えているとのことですので、「東京でやっているアニメが地方では見られない!」という地域格差が無くなるかもしれません。

するってえとこういうこともありうる。そうなると、「別に地デジじゃなくてもいいや」ってことになる。そうなると焦るから「じゃあ、コピー10とかクソみたいの止めます」ってことになる。そうして、カスラック社員が全員発狂して鳴門の渦巻きに飛び込んで死ぬと、こっちにいい方向に変わってくる可能性があるわけです。

つまり、ハルヒダンスを踊ってようつべにうpしろってこった。