中古ゲーム屋のあるある

http://highgamers.com/archives/11615936.html

常連と店長が友達の様に話してる
ーーーーーーーーーーーーー
明らかに店長の趣味で置かれている同人ゲーの山
ーーーーーーーーーーーーー
なつかしいなー昔バイトしてたわ

友達のソフト勝手に売り払うガキとか、それが発覚したときに何故か店が悪いって怒鳴り込んできた父親とか、思い出いっぱい

こういう店はすでにして「あるある」じゃないんですよね。「ない」です。少なくとも富山県にはないです。
富山県で現在中古というと、チェーン店が買い取ったり、GEOやブックオフのことをさしますね。
(すごく厳密にいうとあるけどね)

ある日唐突に店がなくなる

これですよこれ。このあるあるが1番悲しい。たくさんの店の終わりぎわをみてきたけど、同時にこれも多い。
店自体がなくなる悲しさにくわえ、閉店セールに立ち会えなかったこととダブルで悲しみが増すのです。

そして、これから個人でゲーム屋を立ち上げる奇特な方もいないでしょうから、現存する店が日本での「残機」になるわけです。どんどん減ることはまちがいないです。
たぶん、個人経営の古書店、プラモデル店、カード店、リサイクルショップなどよりも数は少ないと思われます。

だから、みなさんも、近所にまだファミコンショップが存在するならなるべくそこでゲームを買いましょうね。
おれないんでAmazonとかで買いますが。