本当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい:哲学ニュースnwk

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4423099.html

全国の国道や主要幹線道路にある有名チェーン店が連なってるカタマリの風景です。
これが都会というのはわかります。おれもこの近くに住みたいと思いますし、この近くに住んで土地関連で儲けた方をいいなと思います。ビッグマック1個おごってくださいと思います。

もっと驚きなのは
真なるチャンピオン級の田舎の人間には
この昭和初期からひたすら低迷しているような発展途上国級の過疎地帯が都会に見えるらしい

と、駅前に広がる、かつてのアーケード商店街。今のシャッター商店街のことですね。これが都会ってのもわかります。

山のほうから通学されてた同級生はこういう商店街をみて「家と家がくっついている」ことに衝撃を受けたそうです。社会科の先生がおっしゃってましたよ。たしかにそうですね。北海道みたいに隣の家が5キロ先ってのは大げさにせよ似たようなノリのところがありますよね。
高校の本気で山に住んでいる同級生(女子)の家は、クルマで入っていけないそうでしたし。リアル「おおかみこどもの雨と雪」の世界です。
家がくっついてるなんて想像できませんわな。

大阪だとこのへんのレベルかな
田舎者からすれば「人がいっぱいいる」「マンションが高い」
「電車がラッシュアワーに混雑する」という時点で大都会らしい

ここらへんだと、本気で、JR富山駅近辺の「一部分」で「一瞬」だけがそれですからね。

需要あっての供給ってやつだからな
田舎物はスタバ行くために長蛇の列を作るから

チェーン店が田舎の経済壊しているんじゃなくて
チェーン店にいきたがる田舎者が自分で自分の首絞めてるんだよ
都会の大学生なんかいかにもちゃらいことやってるのはだいたい

富山もスタバ1号店、セブン・イレブン1号店ができたときはニュースでやってましたね。
ただ、田舎の人は返す刀で裏切りますからね。だから、チェーン店は相当諸刃ですよ。

「銀だこ」とか「ビアードパパのシュークリーム」とか、開店当初長蛇の列ができてたけど、今や店員が前にたって呼び込んでますし。というか、いっときに比べて店舗自体だいぶ少なくなりましたし。

まあ、みんな幸せになれるといいよね(遠くをみながら)。