VIPPERな俺 : 飲み会で「学生気分が抜けていない!」とヒンシュクを買う新入社員の行動9パターン

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4528187.html
下戸だしサラリーマンじゃないからわかりません。
つまり「無礼講」のさじ加減ってことですよね。

【3】「ぎゃはははは!」と周囲を気にせず同僚とバカ笑いする
「話し声が聞こえないくらい大きな笑い声にびっくり。限度があると思う」(30代女性)というように、節度を守らず大騒ぎをすると、まわりの迷惑になるようです。
話したり、笑ったりすること自体は悪いことではありませんが、ボリュームだけには気をつけましょう。

当店にもこういうお客様は多いですけど、実際問題、「これ」ができる回数が多いほど、その「人生」は幸せと思いますよ。腹の底から好きな人とバカ話でバカ笑い。おれはしばらくしてないです。

参加者全員に全員にお酌して回るという苦行を法律で禁止してほしい

そう!
これができる方こそ「社会人」だよなあ。おれはできんね。これまでもできてないからもう絶対にできないね。できる気がしないね。

仕事に主観を持ち込むとろくな事がないって気づいて、仕事以外はできるだけ関わらないようにした。

なので、飲み会は仕事って明言したら参加しますよ。仕事ですから。

カッコイー。
こういうのが理想だけど、おれはこの「仕事」はゲロが出たり、生命の危機だからダメだわー。
仕事だから余興やってくれっていったら、割り箸を鼻にさして安来節でも踊ってくれそうだよね、この人。

>「そんなにつまらないなら来なければいい!」(20代女性)という声もあり

来なければいいならもちろん行きませんよ
でもそういう訳にはいかないでしょ?
だから嫌々ながら参加してるんです

おもしろいことに、会社の飲み会で率先してバカ騒ぎやってたちょっと上の上司とかもふたりきりとかになってぶっちゃけると「おれもいやでたまらないよ」的なことをいうのはなんでだろうね?
そいでもっていつの間にか飲ませる側になるんだよね。

ま、カラのグラスに若い社員(男女どっちでも)に「どうぞ」ってビールをそそいでもらうのがうれしいってのは、何百步か譲ってわからなくもない。これもおっさんになって出てきた感覚だけど。
だけど、やる側の苦行だったことを思い出すとなあ。

みんながみんな同じだけ楽しい酒の場になるといいです。で、しずかな団体客が昨今の大雨のようにじゃんじゃんうちで酒のんでカネをスパーッと払って、スパっと帰って欲しいものです。むしろ、カネだけ払っていただいてもOKです。