水道橋博士が「日本のアップル」と絶賛!:テレビの未来を変える家庭用「SPIDER」、間もなく発売 (1/2) - ITmedia PC USER

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/16/news083.html

テレビ番組を全チャンネル1週間分まるまる録画して、後から見たい番組を探して楽しめる「SPIDER」シリーズに家庭用モデルが登場する。

スゴイよね。
全番組を録画して、番組表を眺めてリモコンを押すといつでもその番組をみることができる。
なおかつソーシャルネットワークに対応していて全番組を検索したり口コミで「おもしろいところ」を抜き出してみることも可能。
くわえてそんな高くない(現在値段非公開)。

そしてため息が出るわけよ。
そりゃあ東京だったら楽しかろわいと。
富山県だと、NHK2つ、日テレ系、フジ系、TBS系の5個しかチャンネルが無いです。ケーブルテレビに加入しないとプリキュアすらみることができない田舎です。
そんなところでスパイダーは完全に持ち腐れ対象ですよ。

こういう地域格差ってのはコトあるごとに感じます。東京にいるときもビンビン感じましたけど、ネットなんか進んだおかげでさらに感じるようになりました。
たとえばTLがわからないとかな。実況してる番組をこっちでやってないとかザラにあります。
まあ、それは東京以外ならたとえ大阪でもそうかもしれないですけど。

現在レグザのHDD録画しかつけてないのですが、これだけでもビデオデッキ時代に比べれば飛躍的にベンリではありますが2番組同時に録画することができないから、こっちでは土曜深夜にやっている「タモリ倶楽部」が「オンエアバトル+」にかぶっててみることがデキなかったりするんですよ。そんなもんブルーレイHDDレコーダーでも買えばいいじゃんってことだけどね。この手の録画機器ももったいなくてなかなか手がでない。どうしても「東京にくらべたらチャンネル数が少ないから損だ」って。そもそもテレビからしてそうだね。
ケーブルテレビの有料チャンネルをバンバン加入すればそういう問題も解消するんだけどカネがかかるでなあ。東京だといらないコストだと思うと。

ひがんだり妬んだりしてるわけじゃないんですよ。むしろ冷静に考えてそうなんですよね。

どっちかというとそういうことで富山県に似たりの他の県でもテレビ局関連を豊富にして復興をはかったりしたらどうだろうかね。テレビばかりみて余計にひきこもるヒトが増えるかね。
おれが上京してるときにTBS系列の局、チューリップテレビが誕生してんですけど、従姉妹なんかは「ドラマが面白すぎてテレビばかりみてる」なんていってましたよ。

局が増えたらこの手の機材の需要は絶対に高まるしな。

しかし、これがアタリマエになったら「みるテレビがなくてつまらない」って状況は消えてしまうわけなんだな。あるいは、1週間のストックがあるにもかかわらず「みるものがない」ってことが生まれないでもないような気がする。