「キラキラネームは採用しません」 独特の選考基準は「不当な差別」ではないか? – ガジェット通信

http://getnews.jp/archives/363865

「自己の営業のために労働者を雇傭(こよう)するにあたり、いかなる者を雇い入れるか、いかなる条件でこれを雇うかについて、法律その他による特別の制限がない限り、原則として自由にこれを決定することができる」

つまり、どのような人間を採用するかどうかを決めるのは、基本的に雇用主の自由であると、判例は示しているわけだ。

すなわち、性別による採用差別など、法律等により禁止されている場合でないかぎり、「不合理な採用基準」と応募者が思ったとしても、雇用主の法的責任を問うことは難しいといえそうだ。

そうだよなあ。
あの〜、なんていうかな、たとえば「ひろゆき」「ひろたか」みたいな全然普通の名前ですけど、漢字のバリエーションがアホほどあるのも、そのヒトの正解の名前が候補にないととってもめんどくさいよね。
そういうことを考えると、毎回、別の読みとか、漢字を一文字づつ作っては削除して書くようなのはとってもめんどくさいよね。辞書機能を使えばいいとはいうけど、それはそれで登録するのがめんどくさいしね。

「採用後になって、キラキラネームであることを理由とする解雇や昇進差別などの不当な取扱いは許されません」

そうだよな。じゃあ、最初からいれなきゃ正解ってなるよね。
「光宙」でピカチュウって読むお方はスクスクと育っておられるのだろうか。

「すき」「あいたい」「ヤバい」――。この字面を見て何を思い浮かべるだろうか。実はこれ、クリエーターの箭内道彦(やない・みちひこ)さんが2011年に発表した一風変わった会社の名前だ。
[「顔文字」を使った社名はアリか? 会社はどんな「名前」をつけてもいいの? – ガジェット通信]

こういうところに入ればいいんだな。

「うちに面接にきたキラキラネームの人は、100%自己中で、採用を断ったら親が出てきて、『うちの子の何が気に入らないのか?』とモンペアされました」と記している。さらに、「キラキラネームを付ける親が自己中、自己顕示欲が強く協調性がないので、子も然り。名は体を表す・・・は本当ですよ」と持論を展開している。

イマドキは「モンペアされる」っていうんだな。
名は体を表すかはわかりませんけど、親のセンスを表すのはまちがいないですわな。だから、名付け親と由来だけは聞いておくといいかもしれない。

[改名するには法律的にどのような手続きが必要ですか? 婚姻や養子縁組等による改姓... - Yahoo!知恵袋]

[改名の方法]

一応。悩んでおられる方用に。

おれはおれの名前を気に入ってるわ。オヤジの親友で20代で自殺したやつと同じ画数だそうですけど、今のところ生きてるし。
あと読めない方はいないし。