ストリップ劇場よくいくがジジイになっても人間ってガキのままなんだなとよくわかった

おれ、新卒で会社に入って最初に思ったのがこれだったな。
なんだ子供が駄々をこねるみたいなことで取引先や会社の上司部下とモメたりするんだなあとか。
そいでもって「オトナ」っていないもんだなあと。

「人間は大人にはなれない」って知った時が、大人になった時なんだよ

これは深いような気がするけど、それでいうなら前記のとおりおれは新卒1年目で思ったのですが、今はそれより精神年齢は幼くなったような気がする。

そう、自営業とか客商売をやるとさらに精神年齢が幼いと発見したりしますね。なんだ、サラリーマンのほうがオトナじゃないかと。

経験と知識によって大人ぶる知恵はつくかもしれないけど、
人間は根本的には子供のまま、ということか

たあいえ、この「大人ぶる」ってのは非常に重要なスキルかとも思いますね。ブラフをかけるといいますか。

誤解やブーイングを恐れずに書きますが、女性はこのスキルに対しては男性とケタが2つくらいちがうと思いますね。
中身はそんな変わらないみたいけど、つくり上げる「ガワ」の完成度が高い。それこそ3匹のコブタの童話でいうと、ワラの家と鉄筋コンクリートの耐震構造くらいちがう。

まあ、ある時期から大人ぶることが至上目的になったりするもんなあ。おれがゴレンジャーのことを真剣に考えてるあたりからすでに別次元のことを考えてらっしゃるから。

結婚をする
子供が出来て親になる
会社で管理職になる

何か状況が変らないと40になっても50になっても精神年齢も変らないよ

意外に変わりません。とくに結婚するとちょっと精神年齢が戻るかなと思ったりします。
たぶん、個人的に1番精神年齢が高かったのは結婚直前とおもいますし。

ただ実年齢が低い板(地下とか)行くと書き込みが明らかに浅いというか、つまらないので、
やはり年齢なりの積み重ねというのはあるのかなとは思う 

これが「大人ぶる」効果なのかもしれませんね。ま、別のコトバでいうと「知ったかぶる」ってことなのかもしれないし。
たとえば、あるマンガを語るのに、前のマンガを比較対象に出す。それは、多いほど、昔のものほど、箔がついているようにみえるじゃないですか。それですよ。

親が死んだときにちゃんと喪主とか出来るのかとか考えてるとドキドキする

ああ!ドキドキ。