ツイッター民「電子レンジを使うと発がん性物質が発生する!便利なものには何かある・・」

http://alfalfalfa.com/archives/6460318.html

「電子レンジでチンして一回食べただけでガンになるわけではない。、しかし電子レンジ調理を毎日繰り返せば、確実に発ガンや血液異常のリスクは高まる」

便利なものは何かある・・
さようなら・・・我が家の電子レンジ・・・

電子レンジの危険性やツイッター民についての言及はともかくとして、この「便利なものは何かある」って非常にすばらしいフレーズだなとしびれているのです。
なぜか、昔から、便利な新しいものには一定の懐疑が付随してますよね。もう決まりになっております。
テレビやらマンガをみるとバカになるっていわれてますし、その昔は、「小説」を読むとバカになるっていわれてました。もちろん、ラノベとかケータイ小説とかない時代ですよ。
そして、自動車は排気ガスが、ネットは犯罪が、PCは人間性が欠如するって、「反対勢力」がいます。
もう、電子レンジなんか、おれが10代のころから「こういうこと」をいわれております。すごく長く「人気」な物件ですよね。

電子レンジって

宇宙人から技術(造り方)を教えてもらったって、本当ですか??

だから、あの大きさから、全く変わらない(変えられない)と言う話を聞いたことがあるのですが。
[電子レンジって - Yahoo!知恵袋]

こういうところにロマンがありますねえ。宇宙人から技術供与されたものをホームセンターで7000円ほどで買うことができるのもロマンですねえ。

まあ、身体に悪いというのもロマンですけどね。「ロマン」っていうと怒られるかもしれませんが。

まぁそれで気が済むならそれでいいんじゃないの
人に考えを押し付けたりしなければ

全てそうなんですよね。
納得のいく安全安心な調理法でつくったものを食べて美味しいならそれは無問題すぎます。すばらしいことだと思います。タジン鍋でもシリコンスチーマー(+電子レンジ)でもそこいらの土鍋でも、できた蒸し野菜が美味しかったらそれは正解なのですよ。

電子レンジの発見は偶然だったそうです。

Wikipediaより引用
マイクロ波は通信などで用いられてきたが、これを加熱に使用するという着想は、まったくの偶然から生まれた。
発明者はアメリカ合衆国レイセオン社 (Raytheon) で働いていたレーダー設備設置技師パーシー・スペンサー (Percy Spencer) で、ポケットの中の食べかけのピーナッツ・クラスター・バーが溶けていたことから調理に使用可能であることが判明したとされる。

ちなみに、大きさは変えられないんじゃなくて、変える意味がないそうです。

あれより小さくしたら弁当が温められなくなります。

こういう理由で。

そういや、昔、8cmのCDシングル専用のCDプレイヤーがソニーで出てましたけど一瞬で消えましたね。そういうことっすか。

[第43回 魁!藤原流アイテム道 第43回:これが8cm専用プレーヤーの本命か?
8cm専用MP3 CDプレーヤー「アイワ XP-Z3」
]

これとか、

[News and Information "DD-S35"]

これとかね。専用のもあったよな。たしかSONYから。
まあ、EP専用のレコードプレイヤーもそうそう売ってないってこともあるんだよな。

こないだ100円ショップで餅を調理する皿を買ったんですよ。
ゴハンがこびりつかないしゃもじと同じような表面をしたプラスティックの皿。
これに餅を載せて50秒ほどレンチンしたらこれがホタホタの(方言ですね)やわらかい餅ができるんです。
焼いたりするとけっこうかかるのに一瞬でできるなあって思うと、たしかに「何かある」っていわれてもまあ「わからなくはない」とは思うわなあ。

あと、餅はとても美味しいですねえ。今は一年中餅が売っていてすばらしいですよね。

あと、おれも便利にパシることができる男なのにモテないのは何かあるんでしょうか?


こういう要因もありそうね。